デロリアン氏、80歳で死去

自動車 社会 社会
デロリアン氏、80歳で死去
デロリアン氏、80歳で死去 全 1 枚 拡大写真

自動車発明家のジョン・デロリアン氏が19日、心臓発作のため死去した。80歳だった。デロリアン氏はラジカルで未来的なクルマを作るためGMを退社し独立、現在でも通用するモダンなデザインを発表した。

デロリアンカーの名前を知らない人でも、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシン、と言えば誰でもその姿を思い浮かべる事ができるだろう。

デロリアン氏は1956年にGMに入社、40歳の時にはポンティアック部門の長として、自動車歴史家の間で「最初のマッスルカー」と呼ばれるポンティアック『テンペスト』にV8エンジンを搭載した『GTO』を生み出した。

しかし独立後は、奇抜なデザインは評価されたもののクルマは売れず、1982年、デロリアン氏は総額2400万ドル分ものコカインの密輸容疑で起訴された。これは自らの会社の資金難を救うために、麻薬取引に手を出してしまった結果と言われているが、デロリアンモーターカー社は翌年倒産。

それでもデロリアン氏のクルマ作りに対する情熱は失せず、個人的にも1999年に自己破産しているのだが、なお「ボディがオールプラスチックのスポーツカーを作る」という夢を語り続けた。

生き方としては波瀾万丈だが、クルマへの深い理解と斬新なアイデアを持っていたデロリアン氏には、デトロイト周辺にファンも多い。アメリカのピュア・エンシュージアストがまた一人姿を消した。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る