くしゃみでバスが車線逸脱、2人死傷

自動車 社会 社会

17日、岩手県遠野市内の県道で、路線バスが歩道に向かって車線を逸脱し、女児2人を次々にはねる事故が起きた。この事故で1人が死亡、もう1人が軽傷を負っている。警察ではバスを運転していた男を業務上過失傷害の現行犯で逮捕した。

岩手県警・遠野署によると、事故が起きたのは17日の午後3時45分ごろ。遠野市新町付近の県道で、早池峰バスの運行する路線バス(坂の下発、遠野営業所行き)がセンターラインを越えて車線を逸脱。そのまま道路右側の歩道に乗り上げるように突っ込んだ。

事故当時、この歩道には近くの小学校に通う小学5年生(いずれも11歳)の女子児童2人が歩いていたが、バスは2人を次々にはね、さらには近くにある飲料水の自動販売機に衝突してようやく停止した。

この事故ではねられた2人のうち1人はバスの直撃を受け、全身打撲などが原因で収容先の病院で死亡。もう1人は打撲などの軽傷を負った。

警察はバスを運転していた55歳の男を業務上過失傷害の現行犯で逮捕し、1人が死亡した後は同過失致死傷に切り替えて調べを進めている。

取り調べに対し、逮捕された男は「大きなくしゃみをしたら、貧血したかのような状態になった。頭がクラクラとして気がついたら反対側(道路右側)に突っ込んでいた」と供述しているという。

現場は見通しの良い直線。当時は小雨が降っており、路面は滑りやすい状態だった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 史上最高の暑さが襲ったニュル24時間耐久レース、トーヨータイヤ「PROXES Slicks」が貫いた不屈の走りPR
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る