【日産ノート×創ったひと】その4 素直なクルマづくり…商品企画本部 加藤顕央CPS

自動車 ニューモデル 新型車
【日産ノート×創ったひと】その4 素直なクルマづくり…商品企画本部 加藤顕央CPS
【日産ノート×創ったひと】その4 素直なクルマづくり…商品企画本部 加藤顕央CPS 全 5 枚 拡大写真

もちろんデザイン的にも、最近の日産車の例に漏れず、なかなかにレベルは高い。もちろんデザインも変なギミックを使うことはないのだが、シンプルながら凝ったように見えるから不思議なもの。まず加藤さんが大きな手振りで解説してくれたのはインパネのデザイン。「よく見るとシンプルでしょ。じつは大胆に横のラインをベースにしているだけです。そのうえで、メーターやスイッチを効率よく配置しただけ」というが、それでいて安っぽくないのはさすがだ。

さらに細かい部分では、センターコンソールには間仕切りが付いており、収納サイズを自在に変えられるのだが、加藤さんが手に取りながら「ただの板じゃないんです」という。よく見れば、表面にはギザギザが付いているのだが、最初は意味がわからなかった。「こうするだけで質感が出るし、また大切にしてくれます。ただ平らだとそのうちなくなったりしますからね」。そこまで考えているとは驚きだ。

ライバルは前にも紹介したように、『フィット』や『イスト』だが、それらよりも確実に色気があるし、すべてに存在理由があるだけに、それが使い心地のよさにチャンと結びついている。単純に気持ちよく、素直に付き合える。シンプルな使い勝手という言葉をよく耳にするが、じつはむずかしいこと。加藤さんが強調する「うそがないクルマ作り」の意味がわかったような気がした。

《近藤暁史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る