カーナビ人気、今後は純正---クラリオン調査

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

クラリオンは、2004年度のカーオーディオ・カーナビゲーションシステム資料集をまとめて発表した。それによるとカーナビの国内出荷台数は、同20.2%増の351万台と大幅に増加した。純正市場の大幅拡大や処理速度の速いHDDタイプの普及が牽引材料だった。

販売経路別では、純正市場が同35.6%増の236万台と大きく伸びた。これは自動車メーカーがカーナビを車載情報通信の中核機器として新車装着推進を拡大したことに加え、ユーザー側の装着ニーズの高まりが要因と見られる。

今後、処理速度の速いHDDタイプの伸びや、CCDカメラシステムとの接続など、安全志向の高まりなどから、カーナビの出荷数はますます増加するとともに、クルマの機能の一つとして確立したカーナビの純正比率が高まることを予測している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る