【MINIクーパーS ATモデル詳報】 ゴーカート感覚をよりイージーに

自動車 ニューモデル 新型車
【MINIクーパーS ATモデル詳報】 ゴーカート感覚をよりイージーに
【MINIクーパーS ATモデル詳報】 ゴーカート感覚をよりイージーに 全 3 枚 拡大写真

MINIのカタログには、MINIの走りを「サーキットから飛び出したゴーカート」と表現しているページがある。この表現はまさに的確で、あたかもレーシングカートのように、アクセルのオン&オフで操る楽しみがある。

当然、この動きはもっともエンジンパワーがあり、スポーティな足まわりを持ったクーパーSで顕著に現れている。クーパーSの走りは、ショートホイールベース&ワイドトレッドの恩恵で回頭性に優れ、フロントの動きは非常にクイックな反応を見せる。

コーナリング中にアクセルを僅かに戻せば、さらにノーズはインに回り込もうとし、そして適度な巻き込みを感じたときにアクセルを踏み込めば、フロントタイヤがグリップを回復して、ラインをトレースしてくれる。この感覚はまさにゴーカートだ。

新たに追加されたAT車も、このフィーリングは同じ。その上でギヤのチョイスが簡単になったので、ワインディングでは、よりイージーにゴーカート感覚を味わうことができるようになった。

BMW MINIディビジョンの西山雄一郎さんは「クーパーSのATのセッティングは基本的に、6速MTと同じ仕様になっていますので、ATでもクーパーSのダイナミックな走りを体験していただくことはじゅうぶんにできると思います」と語る。

今となっては希少となったハイパワーホットハッチの感覚を、2ペダルで操ることができるのはMINIクーパーSのATぐらいだろう。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
  4. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る