フォード、2006年WRCのチーフデザイナーにカリアー氏を指名

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フォード、2006年WRCのチーフデザイナーにカリアー氏を指名
フォード、2006年WRCのチーフデザイナーにカリアー氏を指名 全 1 枚 拡大写真

FIA世界ラリー選手権(WRC)に参戦しているフォード・チームを運営しているM-スポーツは、新しいチーフ・デザイナーにサイモン・カリアー氏を指名したと発表した。

2002年からM-スポーツに在籍するカリアー氏は、来シーズンから同選手権で使用する新型「フォーカスRS WRC」のデザインを担当する。 

カリアー氏は41歳。1990年のローラ・カーズ在籍時に、1990年ルマン24時間耐久レースでポールポジションを獲得した日産のグループCスポーツカーのエアロダイナミクスの開発に携わったのを皮切りに、1992年には、チームロータスでF1チームの風洞実験に参加、その3年後にはフォードにスカウトされ、ドイツ、バイエルンで新型「モンデオ・スーパーツーリングカー」のデザインを手がけた経験を持つ。

フォードとは、2000年にフォードのツーリングカー・プログラムに参加してイギリス選手権でチャンピオンとなったモンデオのボディ・ストラクチャーのデザインを手がけたほか、2002年にはシニア・デザイナーとしてM-スポーツに入った。現在はBP-フォード・ワールド・ラリー・チームのフォーカスRS WRCのプロジェクトに加わっている。

カリアー氏は今後も引き続き、M-スポーツのテクニカル・ディレクター、クリスチャン・ロリオー氏の指示の下で活動する。

カリアー氏は「新型フォーカスRS WRCのデザインをするという非常にエキサイティングな時期にプロジェクトを率いることが出来るということをとても誇りに思う。我々のチームは必ずフォードをWRCのワールドタイトルに導くことができると信じている」としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 【日産 リーフ 新型】「公道で無敵」の加速力!? アリアにも負けない上質な走りを実現した「純国産の力」
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る