【上海モーターショー05】トヨタvsホンダ、F1対決

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【上海モーターショー05】トヨタvsホンダ、F1対決
【上海モーターショー05】トヨタvsホンダ、F1対決 全 2 枚 拡大写真
昨年から中国で初のF1レースの開催地となった上海。若者を中心とする市民のモータースポーツ熱も盛り上っているようだが、上海モーターショーの会場では、トヨタとホンダが隣り合わせのブースで、F1マシーンをそろって展示、ファンを魅了した。

一般公開が始まった4月24日には、第4戦のサンマリノGP決勝レースが開かれたが、前回まで大苦戦のB・A・R・ホンダは、ジェンソン・バトン選手が3位表彰台を獲得。佐藤琢磨選手も5位に入り、B・A・R・ホンダは今季初のダブル入賞を果たし、F1マシーン横のコンパニオンもホッとした表紙を浮かべながら来場者を迎えることができた。

一方のトヨタは、今季すでに“想定外”の連続表彰台を獲得し、善戦ムードのなかでショーが開かれたことから、ブースでは正面受付横の目抜きの場所に展示コーナーを設けるなど、中国市場においても“走りのトヨタ”をアピールしていた。

富裕層の多い浦東地区の市街地では、BMWなどの2シータースポーツカーもチラホラみかけるようになり、走行性能を重視したスポーツタイプの高級車の需要も大いに期待できそうだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る