【ソウルモーターショー05】ヒュンダイ XG の次期モデル、華々しく登場

自動車 ニューモデル モーターショー
【ソウルモーターショー05】ヒュンダイ XG の次期モデル、華々しく登場
【ソウルモーターショー05】ヒュンダイ XG の次期モデル、華々しく登場 全 5 枚 拡大写真
4月28日から開幕したソウルモーターショーにおいて、韓国メーカー各社はラグジュアリーセダンの新型車を発表しているが、その中で最も注目を集めていたのはヒュンダイ『グレンジャー』だ。日本では『XG』の名称で販売されているクルマの後継モデルにあたる。

韓国内におけるグレンジャーのポジションは、日本で言うならトヨタ『クラウン』や日産『フーガ』と同様のもの。最近では輸入車に市場を奪われつつあるが、法人向けではなく個人向けのクルマとしては最高ランクとなる。中高年には「成功して、グレンジャーに乗ることが夢」という人が今も多い。

今回のフルモデルチェンジによって、グレンジャーのディメンジョンは全長4895mmX全幅1865mmX全高1495mmとなり、従来モデルよりもサイズが一回り大きくなった。エンジンは2.7リットルV6(192ps)と、新開発の3.3リットルV6(233ps)の2タイプがラインナップされており、これに組み合わされるのはマニュアルモード付きの5AT。

装備が充実したのも特筆に価する。韓国ではまだ珍しいHIDタイプのヘッドライトを装備。イモビライザー連動のインテリジェントキーも目新しい。メーカーオプションでJBLのサラウンドシステムも用意される。

カーナビは2タイプ設定されており、いずれも地図メディアにはDVDを使用する。このうち1タイプがヒュンダイのテレマティクスサービスである『MOZEN』対応機だ。

デザインは韓国車らしからぬ(!?)アクの抜けたデザイン。ヒュンダイのエンブレムが無ければ日本車と言われても納得してしまうかもしれない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  3. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  4. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る