GMにTOBの危機?

自動車 ビジネス 企業動向

スタンダード&プア社がGMとフォードの株式をジャンクボンドに格下げしたことは、アメリカの自動車業界に大きなショックを与えた。

両社ともに業務に差し支える心配はないものの、長期的な社債による資金集めが困難となり、工場閉鎖などの危機にさらされることになる。

その渦中のGMに対し、なんとクライスラーへのTOBで名を馳せたあのカーク・カーコリアン氏率いるトラシンダ社が、最大で2800万ドルのGM株を購入する、と発表。

カーコリアン氏はこの買収のために8億7000万ドルの資金を用意しているという。もし買収が成功すれば、トラシンダ社はGM株の8.84%を所有する大株主となる。

このTOBはGMの株主総会が開かれる今年6月7日をメドにしており、クライスラーからGMに乗り換えてカーコリアン氏の自動車メーカー所有欲は健在か、と業界の話題を集めている。

ホリエモンよりさらに大物の、おそらくは最後の賭けとなるのか、このTOBの行方にGMの将来がかかる、という事態にもなりかねない状況だ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る