【インプレ'05】津々見友彦 ポルシェ『911』 洗練された現代のピュアスポーツ

試乗記 国産車
【インプレ'05】津々見友彦 ポルシェ『911』 洗練された現代のピュアスポーツ
【インプレ'05】津々見友彦 ポルシェ『911』 洗練された現代のピュアスポーツ 全 1 枚 拡大写真

ワイドなオーバーフェンダーに象徴されるように迫力があり、かつ洗練されたスタイリングと、スポーツカー然としたインテリアは魅力的だ。

試乗したのは、3.8リッターエンジンのカレラS。1000rpmからでもリッチなトルクがあり、低速から高速までじつにフレキシブルな動力性能。6速MT仕様ながら、2速ギヤの守備範囲が広いので、意外とタウンユースでもラクに使える。

ひとたびムチを入れると圧倒的なパフォーマンスを味わえる。0-400m加速は軽く14秒台前半をマークし、病みつきになるほどの加速感だ。

操縦性は、RRでも落ち着きある安心感をもたらしてくれ、緊張感なく走れる。サスの切り替えもスイッチひとつで切替えられるので、シビアなスポーツ走行から快適重視の乗り心地まで懐の深さが実感できる。抜群の効きを示してくれるブレーキ、心地よいエンジンサウンドも魅力。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本GPに出場。日産、トヨタ、いすゞの元ワークスレーシングドライバーを経て、モータージャーナリストとして活躍。カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。その他にポルシェクラブドライビングスクールの校長も務める。

《津々見友彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る