ヤマハTinyスカラロボットから新製品

自動車 ニューモデル 新型車
ヤマハTinyスカラロボットから新製品
ヤマハTinyスカラロボットから新製品 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、社内カンパニーのIMカンパニーが、ヤマハTiny(タイニー)スカラロボットの新製品『YK180X』『YK220X』の2モデルを開発し、6月1日から発売すると発表した。

ヤマハTinyスカラロボットは、手のひらサイズ(ロボット取付け部の占有面積)のコンパクトな水平多関節型ロボットで、組立部品の小型化や製造設備の省スペース化などの多様化するユーザーニーズに応える製品として、高精度・小型化をコンセプトに開発した。

YK180X/YK220Xは、従来のヤマハTinyスカラロボットの特徴を受け継ぎながら、新たに可搬質量の大幅な向上とスピード性能の向上が図られたバリエーションモデルとなる。

アーム長は180mm(YK180X)、220mm(YK220X)で、設置面積も112mm×105mmと小さく、システム設計の自由度が高い。

XY軸の位置決め精度:±0.01mmと従来製品と同等の精度を確保し、超小型部品を高精度で組み立てるアプリケーションが可能だ。

また、可搬質量は1.0kgと従来のTinyスカラロボットの2倍を達成した。R軸許容慣性モーメントは0.1kgfcms2と5倍。2クラス上のスカラロボットと同レベルの性能を確保し、小型でも重荷重の作業が可能だ。

価格は97万5000円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る