【日産 オッティ 発表】100万台増販計画を達成へ

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 オッティ 発表】100万台増販計画を達成へ
【日産 オッティ 発表】100万台増販計画を達成へ 全 5 枚 拡大写真

6月7日、日産から3台目の軽自動車となる『オッティ』が発売された。三菱自動車からOEM供給される『eKワゴン』がベースとなっている。日産が軽自動車に力を入れる理由はどこにあるのか。

日産の軽自動車の商品企画を担当する西垣聡さんに話を聞いた。

「日産は02年よりスズキからOEM供給を受ける形で、『モコ』を販売しております。実はこのモコの販売が好調で、今では(ベース車両の)スズキの『MRワゴン』を凌ぐ勢いを見せております。そこで新たに3台目のオッティを導入することにいたしました」

「また、軽自動車は毎月コンスタントな販売台数を記録することができますので、増販計画を達成するためにも有効な手段だと考えています」とコメント。

実際に現状ではスズキのMRワゴンよりも、日産のモコのほうが売れている月が多く、オッティを導入すれば、年間3万台以上の増販が見込める。初期コストを大きく掛けずに増販を狙うには、OEMの軽自動車は確かに有効な手段かもしれない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る