【トヨタ・アルファード マイナーチェンジ詳報】精悍で高級な風貌。ボディはちょっと拡大

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ・アルファード マイナーチェンジ詳報】精悍で高級な風貌。ボディはちょっと拡大
【トヨタ・アルファード マイナーチェンジ詳報】精悍で高級な風貌。ボディはちょっと拡大 全 6 枚 拡大写真

「全長が標準で40mm伸びています。(フロントパンパーを新設計し)歩行者保護の関係です。フロント先端が出ているので、グリルのスラント角度がつき、押し出し感が出ました」と、トヨタ車体・デザイン部の渡邊寿さん。しかも、AFSヘッドランプ(一部オプション)装着で、フロントライトの中身がつまっているような意匠が印象的。リアコンビネーションライトも、ホワイト部分が増えて高級感がグーンとアップ。こうした前後の衣替えにより、サイドビューがよりガッシリとして、『アルファード』全体がより大きく見えてしまうから不思議だ。

「ミニバンはサイド面が広い。(なにか特徴を出そうと思って)キャラクター線を出すとうるさくなる。難しいですね」。という渡邊さんだが、今回の作品にはかなり満足しているようすだ。

今回のマイチェンのキーワードである、より高級により上質が見事に実現されている。また、トヨペット店で販売されるアルファードGと、ネッツ店発売のアルファードVでは、フロントグリルのデザインが違う。今回はとくに、“G”モデルで工夫が多いという。「これまでは、メッキの部分が多くて、なんというのでしょう…、ちょっと演歌調で。今回は、メッキ面に断面を加えて質感を上げています」。これも、購買層の想定年齢が低かったための対応なのだろう。よりスマートな印象を狙っての軌道修正だ。そして若さが売り物のネッツ店対応の“V”モデルではさらにスポーティイメージなデザインを目指している。

インテリアは、木目の色目が明るくなっている。“明るさ”は最近のトレンドなのだ。インパネ内部ではメーターのデザインがよりスポーティな印象へ。また、センターコンソール上部のナビの画面が6.5インチから8インチにサイズアップ。トヨタ最新のテレマティクスサービス、“G−BOOKアルファ”の機能を最大限に味わうことができる。トヨタのフラッグシップミニバン、アルファード。そこにはライバルたちの一歩先行く、躍動的な高級感を満ち溢れている。(つづく)

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る