【トヨタ・アルファード マイナーチェンジ詳報】精悍で高級な風貌。ボディはちょっと拡大

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ・アルファード マイナーチェンジ詳報】精悍で高級な風貌。ボディはちょっと拡大
【トヨタ・アルファード マイナーチェンジ詳報】精悍で高級な風貌。ボディはちょっと拡大 全 6 枚 拡大写真

「全長が標準で40mm伸びています。(フロントパンパーを新設計し)歩行者保護の関係です。フロント先端が出ているので、グリルのスラント角度がつき、押し出し感が出ました」と、トヨタ車体・デザイン部の渡邊寿さん。しかも、AFSヘッドランプ(一部オプション)装着で、フロントライトの中身がつまっているような意匠が印象的。リアコンビネーションライトも、ホワイト部分が増えて高級感がグーンとアップ。こうした前後の衣替えにより、サイドビューがよりガッシリとして、『アルファード』全体がより大きく見えてしまうから不思議だ。

【画像全6枚】

「ミニバンはサイド面が広い。(なにか特徴を出そうと思って)キャラクター線を出すとうるさくなる。難しいですね」。という渡邊さんだが、今回の作品にはかなり満足しているようすだ。

今回のマイチェンのキーワードである、より高級により上質が見事に実現されている。また、トヨペット店で販売されるアルファードGと、ネッツ店発売のアルファードVでは、フロントグリルのデザインが違う。今回はとくに、“G”モデルで工夫が多いという。「これまでは、メッキの部分が多くて、なんというのでしょう…、ちょっと演歌調で。今回は、メッキ面に断面を加えて質感を上げています」。これも、購買層の想定年齢が低かったための対応なのだろう。よりスマートな印象を狙っての軌道修正だ。そして若さが売り物のネッツ店対応の“V”モデルではさらにスポーティイメージなデザインを目指している。

インテリアは、木目の色目が明るくなっている。“明るさ”は最近のトレンドなのだ。インパネ内部ではメーターのデザインがよりスポーティな印象へ。また、センターコンソール上部のナビの画面が6.5インチから8インチにサイズアップ。トヨタ最新のテレマティクスサービス、“G−BOOKアルファ”の機能を最大限に味わうことができる。トヨタのフラッグシップミニバン、アルファード。そこにはライバルたちの一歩先行く、躍動的な高級感を満ち溢れている。(つづく)

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る