【WRCラリージャパン】2005年の優勝、大胆予測!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCラリージャパン】2005年の優勝、大胆予測!
【WRCラリージャパン】2005年の優勝、大胆予測! 全 5 枚 拡大写真

9日、確定ではないものの、2005年ラリージャパンのアイテナリー(コース)が発表になった。昨年は移動区間が長くて選手達の不評を買った部分があったので、今年はコンパクトにまとめたそうだ。

2004年のレグ1、レグ2で使用した陸別までは帯広市内から片道約100kmあり、それを2日間で8往復しなければならかった。しかし、日本の林道事情や使用許可を考えると、陸別のオフロードサーキットSSや周辺の林道ははずせない。

結果として、レグ2を音更周辺に設定し全体の移動距離を減らすようにしつつ、SS距離や競技性がスポイルされないようにレグ1に50kmの超ロングSSを設定する予定でいる。

もしこの設定が確定するようなら、今年のラリー・ジャパンはレグ1、とくに50kmの超ロングSSが非常に重要な戦略ポイントになるかもしれない。50kmというのは通常ロングSSとして分類されるものの倍の距離だ。タイヤや部品の消耗も未体験ゾーンとなるチームも多いことだろう。少しずつの遅れのも50km分の累積は無視できない。

最悪、ここでの遅れ方しだいでは、残り2レグのSSでは挽回できない可能性もある。この区間をいかにトラブルフリーで走れるかが勝負に大きく影響するはずだ。

となると、クルマ、ドライバーともに信頼性、完走率の高いシトロエンのローブが先行逃げ切りの展開で有利とみる向きもある。しかし、2004年のラリージャパンで最後までほとんどトップを譲らなかったスバルのソルベルグも、本命候補の一人だ。

天候やコースによってサバイバルの様相を呈すると、波乱がおきやすいのもラリーである。淡々と走るプライベーターや下クラスのクルマが総合順位でワークスの間に割って入ることも多い。ラリージャパンの「第二章」は目が離せない!

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  5. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  6. ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
  7. HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
  8. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
  9. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  10. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
ランキングをもっと見る