「事故の予見性を認識」運転継続の男を起訴

自動車 社会 社会

今年5月、京都府京都市中京区内で乗用車が暴走。土産物店の店頭に突っ込み、店員など3人が死傷した事故について、検察庁・京都地検は6日、暴走したクルマを運転していた31歳の男を業務上過失致死傷罪で起訴した。

問題の事故が起きたのは5月16日の午後。同日の午後2時10分ごろ、京都市中京区下本能寺前町付近の市道で、25歳の男が運転するワゴン車が暴走。駐輪中の自転車や、家屋の壁面に接触しながら約70mを走り、丁字路交差点の突き当たりにあるみやげ物店に突っ込んだ。

ワゴン車は店内のショーケースなどをなぎ倒しながら店の奥まで走行。その後、バックして駐車中の乗用車と衝突し、ようやく停止した。

この事故でみやげ物店の店内で接客していた56歳の女性店員がクルマの直撃を受け、近くの病院に収容されたが、事故から約2時間後に全身打撲が原因で死亡。たまたまこの店を訪れていたノルウェー国籍の男性2人が骨折などの重傷を負っている。

業務上過失傷害の現行犯で逮捕された男は、警察の取り調べに対して「事故当時のことは何も覚えていない。現場の手前から意識が無くなった」と供述。

後の調べで、この男には「意識を失って睡眠状態に陥る持病がある」ことがわかった。男も約2年前から治療を受けていたことを認めるとともに、事故直前にも薬を副用していた可能性が高くなった。

検察では男がこれまでにも同様のトラブルを繰り返しており、持病を抑えるための薬も服用していたことなどを考慮すれば、「事故に至る予見性を認識していたにも関わらず、運転そのものを控えるという最大の注意義務を怠っていた」と判断。刑事責任は追及できるとして業務上過失致死傷罪での起訴に踏み切った。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る