グッドデザイン・プレゼンテーション公式サイトがオープン

自動車 テクノロジー ネット

財団法人日本産業デザイン振興会(東京都港区)と、株式会社丹青社(東京都台東区)は、8月に開催されるデザインフェア「グッドデザイン・プレゼンテーション(GDP)」に先立ち、公式ウェブサイト「GDPオンライン」を「ジャパンデザインネット(JDN)」内に10日にオープンした。

GDPオンラインは、「Gマーク」で親しまれているグッドデザイン賞にノミネートされたデザインを東京ビッグサイトに出展し一般公開するグッドデザイン・プレゼンテーションのイベント内容やトピックなどを紹介する公式ホームページ。

グッドデザイン・プレゼンテーションに出展される2000点ものデザインと、出展企業、グッドデザイン賞審査委員の紹介のほか、デザイン先進企業や学校による特別企画展「デザインイニシアチブ」など、期間中に会場で開催されるイベントプログラムの詳細を順次公開していく。

さらに、ノミネートされたデザインへの応援メッセージの書き込みやチケットプレゼントなど、グッドデザイン・プレゼンテーションの双方向的なメディアとして、毎月1200万以上ものページアクセスを誇るジャパンデザインネットの有力なコンテンツとして展開される。

なお、2005年度グッドデザイン・プレゼンテーションは8月25日から27日の3日間、東京ビッグサイトで開催される予定。

GDPオンライン
http://www.japandesign.ne.jp/gdp

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
  5. ダイハツの原点『ミゼット』、未来の姿を提案へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る