カーナビ春夏モデルの競演・・・・セミナー開催

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
カーナビ春夏モデルの競演・・・・セミナー開催
カーナビ春夏モデルの競演・・・・セミナー開催 全 1 枚 拡大写真

新社会システム総合研究所とIRIコマース&テクノロジーの両社は、地デジ対応などで注目が集まるカーナビのニューモデルの戦略分析を核としたセミナーを6月30日に開催することを発表した。

前半は、今年の注目カーナビ春夏モデルのうちから、車内での地デジ受信を実現したパナソニック、市販シェアとOEM戦略との両面で急成長するクラリオン、市販市場のトップメーカーであるパイオニアの3社が代表して、商品戦略、ブランド戦略、OEM戦略などを講演する。

後半は、ユーザーやジャーナリズムの評価を中心に展開する。5月に行った自動車ニュースサイトのレスポンスが8400人から集めた「G-BOOK ALPHAに関するアンケート」をもとに、利用者側読者の意識とともに今年のホンダ、日産、トヨタのテレマティクスサービスのトレンドを同編集部の三浦編集長が報告し、カーナビ評価に関しての第一人者であるカーナビ評論家会田肇氏が2005年各社モデルの試乗評価と次のトレンド予想を行うというプログラムになっている。

主催者によると「カーナビ市場が急成長する中で、カー用品量販店で販売される市販カーナビだけが微減に転じている。新たな市場の変化に対応するメーカーの戦略は自動車業界のみならず、家電業界や通信業界からも熱い視線が集まっている」(新社会システム総合研究所斧田氏)としている。

日時:6月30日10:30より17:00まで
会場:品川港南口「東京コンファレンスセンター品川」
http://www.rbbtoday.com/bch/seminar/2005-6-30-S05232.html?fe0616

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る