【ホンダF1】佐藤琢磨、アメリカGPで再び栄光を

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1】佐藤琢磨、アメリカGPで再び栄光を
【ホンダF1】佐藤琢磨、アメリカGPで再び栄光を 全 3 枚 拡大写真
昨年のインディアナポリスで自身初となる表彰台を達成したB・A・R・ホンダの佐藤琢磨。昨年の勢いとは対照的な今シーズンとなったが、良い思い出のあるアメリカGPでいい成績を残し、復活の手応えとしたいと意欲を見せている。

「初めて表彰台に乗ることが出来たから2004年のインディアナポリスは本当にいい思い出となっている。再びインディに戻れる日をすごく楽しみにしているんだ」

「競争力が発揮出来ると期待しているよ。カナダで導入された新エアロパッケージも調子が良かったし、パフォーマンス的にもいい前進が見られるんじゃないかな。僕たちのクルマはインディにぴったりと適応してくれると思うよ」

B・A・R・ホンダはこれまでノーポイントだけに、ポイント獲得の期待がかかっている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  3. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  4. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  5. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る