ストッダート代表「信じられない」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ストッダート代表「信じられない」
ストッダート代表「信じられない」 全 3 枚 拡大写真

出走わずか6台という異例の事態となったアメリカGP決勝(19日)。

【画像全3枚】

クリスチャン・アルバース、パトリック・フリーザッハーともに5、6位入賞で今季初入賞を果たしたミナルディ。喜ばしい事態かと思いきや、ポール・ストッダート代表は憤慨しているという。

実は日曜日の午前、フェラーリを除く9チームがシケイン増設をFIAが許可しない限り、レースはボイコットすることで合意していた。

だがフォーメーションラップ終了後、ピットに戻るはずのジョーダンが戻らなかったために、ミナルディも急遽レース続行を決めたのだという。

「グリッドに残ったのはジョーダンが約束を守らなかったからだ。午前中にターン13にシケインが作られない限りレースには参加しないと約束したのに……」

「FIAが穏便な解決を望まなかったことは、本当に信じられないよ。スポーツにとって最悪の事態。FIAにとってスポーツ自体はどうでもいいんだ。彼らが気にするのは政治ゲームだけさ」と批判した。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「乗りやすいスーパースポーツの究極形」完全新規モデル、ヤマハ『YZF-R9』はなぜ生まれたのか?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る