日産株主総会---トヨタの公用車入札はダンピング

自動車 ビジネス 企業動向
日産株主総会---トヨタの公用車入札はダンピング
日産株主総会---トヨタの公用車入札はダンピング 全 2 枚 拡大写真

日産自動車の定時株主総会で、同社の伊佐山健志副会長は、トヨタ車の公用車が増加している理由について「何でこんな価格で、というオファーで入札しているので、日産のシェアは下がっている」と述べた。

株主から、皇族や官庁、パトカーなどの公用車がトヨタ車ばかりになっている点を指摘したのに答えた。

伊佐山副会長は「公用車では、残念だがトヨタに遅れている」と認めた上で「かつて環境対策ではハイブリッドが一番いいという誤った認識の閣僚が、ハイブリッドカーを生産している会社から買うようになった。大臣車以外の公用車は入札制度で、日産はコスト割れの入札には慎重なスタンスをとっている」と述べた。

この結果、ダンピング価格でトヨタが入札し、結果的に公用車の日産のシェアが下がっていると指摘した。伊佐山副会長は「入札制度が合理的にならないと(シェアは)変わらない」と述べた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  4. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  5. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る