【マツダ アテンザ 新型】グレード別のインテリア

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ アテンザ 新型】グレード別のインテリア
【マツダ アテンザ 新型】グレード別のインテリア 全 3 枚 拡大写真

23日にマイナーチェンジを行ったマツダ『アテンザ』のインテリアは、マイナー前に比べて大幅に洗練されている。最も目立つところでは、センタークラスターのパネルがシルバー塗装だったものを、グレードによって色合いを変えている点。

【画像全3枚】

2.0リットル車ではダークグレイを採用し、2.3リットルではブラッシュラインと呼ばれるスポーティなメタリック調パネルとしている。そして新たに設定された、サンドベージュの本革シートを標準装備した、ラグジュアリーグレードの「23EX」にはブラックウッド調パネルが装着されている。

アテンザの開発を担当したプログラム開発推進本部、黒岩光利さんは「今までセンターパネルは、シルバー一色で子供っぽいという声も多かったので、マイナーチェンジを機にグレードによって使い分けることにいたしました。そうすることで各グレードごとの個性を高め、同時に質感も向上したと思います」とコメント。

他にも新しくなったアテンザには、メーターにシルバーリングを追加し、運転席以外のドアにはインナードアグリップを追加するなど、質感と機能性を高めている。

また、新装備としてメモリー機能付きのパワーシートを上級グレードに標準装備し、レインセンサーワイパーやオートライト、アドバンスキーなどをオプション設定している。

さらにはクルーズコントロールやテレスコピックステアリングなど、海外向けに装備されていたアイテムを日本仕様にも展開するなど、基本装備の充実を図り、より使い勝手も向上させている。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る