【マツダ アテンザ 新型】グレード別のインテリア

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ アテンザ 新型】グレード別のインテリア
【マツダ アテンザ 新型】グレード別のインテリア 全 3 枚 拡大写真

23日にマイナーチェンジを行ったマツダ『アテンザ』のインテリアは、マイナー前に比べて大幅に洗練されている。最も目立つところでは、センタークラスターのパネルがシルバー塗装だったものを、グレードによって色合いを変えている点。

2.0リットル車ではダークグレイを採用し、2.3リットルではブラッシュラインと呼ばれるスポーティなメタリック調パネルとしている。そして新たに設定された、サンドベージュの本革シートを標準装備した、ラグジュアリーグレードの「23EX」にはブラックウッド調パネルが装着されている。

アテンザの開発を担当したプログラム開発推進本部、黒岩光利さんは「今までセンターパネルは、シルバー一色で子供っぽいという声も多かったので、マイナーチェンジを機にグレードによって使い分けることにいたしました。そうすることで各グレードごとの個性を高め、同時に質感も向上したと思います」とコメント。

他にも新しくなったアテンザには、メーターにシルバーリングを追加し、運転席以外のドアにはインナードアグリップを追加するなど、質感と機能性を高めている。

また、新装備としてメモリー機能付きのパワーシートを上級グレードに標準装備し、レインセンサーワイパーやオートライト、アドバンスキーなどをオプション設定している。

さらにはクルーズコントロールやテレスコピックステアリングなど、海外向けに装備されていたアイテムを日本仕様にも展開するなど、基本装備の充実を図り、より使い勝手も向上させている。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る