勤務中の警察官、信号無視で摘発される

自動車 社会 社会

北海道警は6月27日、旭川中央署・地域課に所属する巡査が6月23日の勤務中にパトカーで信号無視を行う不祥事が起きていたこと明らかにした。

6月24日は札幌でも同様のトラブルが起きており、道警では全署に対して再発防止を呼びかける方針だ。

北海道警・旭川中央署によると、パトカーで信号無視を行うという不祥事が起きたのは6月23日深夜。同日の午後11時25分ごろ、旭川市緑町付近をパトロールしていた同署・地域課所属の24歳巡査が運転するミニパトカーが赤信号を無視して横断歩道を通過した。

近くにいたクルマがクラクションを鳴らして指摘。ミニパトカーは約6m先にある交差点内で急停止している。このクルマを運転していた男性は110番通報を行い、巡査はこれを受けて駆けつけた別の署員によって道交法違反(信号無視)として処理がなされた。

同署の聴取に対し、巡査は「無灯火の自転車が走っており、それに気を取られた」と話しているという。「追跡をしていた」とも話しているが、サイレンや赤色灯を使用しておらず、緊急走行とは認められない状態だった。

職務中の信号無視については、6月24日にも札幌市内(札幌東署)で発生しており、道警本部では道内の全警察署に対し、再発防止の徹底を呼びかけている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る