ペダル踏み間違え川に…ヘリで救出

自動車 社会 社会

6月30日午前、岩手県盛岡市内で増水中の川にRVが転落する事故が起きた。救助隊が現場に歩いて到達することが困難なため、県の防災ヘリコプターが出動。発見から約40分後に62歳の男性を助けだした。

岩手県警・盛岡東署によると、事故が起きたのは6月30日の午前11時55分ごろ。盛岡市上太田付近の雫石川にRVが転落するのを通行人が目撃。警察に通報した。

通報を受けた同署員が現場に急行し、川の中央付近にRVと、車内に取り残されている男性の姿を確認した。しかし、川は前日からの大雨で大幅に増水しており、消防のレスキュー隊も現場に歩いて近づくのは危険と判断された。

このため、岩手県の防災ヘリコプターが出動。RVのサンルーフを破壊して男性を屋根部に上がらせ、そのままヘリコプターで吊り上げて救助した。通報から救助に要した時間は約40分だが、クルマはこの間に約50m下流に流されていた。男性にケガは無かった。

後の調べで、RVを運転していたのは同市内に在住する62歳の男性と判明している。

この男性は食事を取ろうとクルマで河川敷に向かったものの、予想以上に増水していたことに危険を感じて断念。Uターンして戻ろうとしたがアクセルとブレーキを踏み間違え、そのまま川に向かって突っ込んでしまったという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る