【新型プジョー407 詳報】その1 新型はメルセデス/BMW/アウディ/ボルボの好敵手

自動車 ニューモデル 新型車
【新型プジョー407 詳報】その1 新型はメルセデス/BMW/アウディ/ボルボの好敵手
【新型プジョー407 詳報】その1 新型はメルセデス/BMW/アウディ/ボルボの好敵手 全 7 枚 拡大写真

あれは一昨年、東京モーターショーでの出来事。物凄くカッコよくて、物凄くお洒落なプジョーに出会った。コンセプトカー、“エリクシール”だ。これがまさに、新型『407』の原型だったのだ。

そして04年ジュネーブショー、セダンとSW(5ドアハッチバック)、ふたつの407が正式デビューを飾った。欧州では同年4月から407(セダン)を、同9月から407SWを発売し、累積販売台数は164000台に到達するほどの人気を得ている。生産は仏レンヌ工場で日産1250台のハイペースだ。そしてこの度、407(セダン)、407SWが揃って日本に上陸した。

日本導入に向けて、プジョージャポン・マーケティング部長のオリビエ・ガンドルフォさんに意気込みを聞いた。「日本市場はもとより、世界市場でも5ドアハッチの人気が高いので、セダンとSWの販売比率は50/50となる予想をしています。ですが、日本のM2セグメント(ミッドサイズの高級欧州車市場)では、セダンの重要度が当然高くなると考えています」。メルセデス・ベンツ『Cクラス』、BMW『3シリーズ』、アウディ『A4』、ボルボ『S40/V50』を強烈に意識している発言だ。

では、クーペは出るのか? 以前、レース仕様なども展示をあったがと、04年ジュネーブショーで配布された資料を出して聞いてみた。すると…。プジョー・国際事業部アジア・太平洋地区ディレクター、フレデリック・ファブル氏さんはハッキリと答えてくれた。「じつは、クーペもワールドワイドに発売する計画があります。そのレースカーはフランスで人気のシルエットというレースカテゴリー用で、407(セダン)がベースです。また、クーペの量産用コンセプトカーとして、05年ジュネーブショーに“407プロローグ”を出しています。クーペに関しては、(今年10月の)東京モーターショーでより詳細な情報をお伝えできると思いますよ」とやさしく笑った。実際のところ、407クーペは今年9月のフランクフルトショーで公開される可能性が高い。(つづく)

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る