アイシン精機が創立40周年、ロゴマークなど一新

自動車 ビジネス 企業動向

アイシン精機は、創立40周年記念事業の一環として、2005年9月1日から企業ロゴ・社名ロゴ・コーポレートカラーなどのCIS(コーポレート・アイデンティフィケーション・システム)を改定すると発表した。

ステートメントロゴの新設やグループでの共同出展イベントなどで使用するアイシングループロゴの設定なども併せて改定する。

これまでのCISは、創立15周年の1980年に制定して以来、四半世紀が経過している。今回、創立40周年を節目に「時代に即した新たな企業イメージづくり」として、CISを改定する。

新しい企業ロゴはデザイン性を持たせ、アイシンの「A」に窓を設けて、広い視野と開かれた心を併せ持つアイシンの存在を主張しつつ、先進性と独創性を表現したと、している。また、新しい企業ロゴにあわせたステートメントロゴを今回新たに設定した。

ステートメントロゴは、グローバル化を視野に英文の「Geared up for the future」とし、‘未来を見つめ、時代を動かす’という思いから「人と車と社会の明日へ、前向きに挑戦していく」意志を示した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る