【ITS EXPO】視察体験ツアー…インターネットITS通りでIP電話

自動車 テクノロジー ITS
【ITS EXPO】視察体験ツアー…インターネットITS通りでIP電話
【ITS EXPO】視察体験ツアー…インターネットITS通りでIP電話 全 6 枚 拡大写真

名古屋市中区栄の南大津通商店街のメインストリート南北約700mに無線LANアクセスポイントを10基設置し、道行く人、走るクルマを無線LANでつないで様々なサービスを提供する「インターネットITS通り」の実証実験。13日に行われたこの実験をレポートする。

■無線LANで3元同時テレビ電話

次に場所を移動して、栄ガスビル6階の特設会場でこの会場、移動するクルマ、東京ビッグサイトのワイアレスジャパン会場の3カ所を同時にを結ぶ動画付きミーティングのデモが行われた。

ソフトはよく使われているスカイプで、安定したLANであれば特にどうということはない仕組みだが、街頭無線LANで移動するクルマとつなぐわけでその成果が期待されるところ。

はたして、デモは大きな問題なく成功。動画は切れることはなかったものの、時々ストップすることもあったが、これは現地で使用されたインターネット帯域(今回は既存のASDL約1MB程の通信)の問題とのこと。

しかし、クルマが移動しながらLANにつながるという実験の成功は、たいへん素晴らしい成果と言ってもいいだろう。

■イルミネーションもLANで制御

なお、この会場には発光ダイオードのイルミネーションを無線LAN経由で制御する仕組みも展示されていた。最近は電飾が冬の商店街の名物となっているが、電飾もサーバーから無線LANを介して制御されることで、バリエーション豊かに光らせることができるという。

今後のスケジュールは、9月以降、商店街ポータルなどのコンテンツの充実が計画されている。ハード面でのさらなる安定と同時に、ソフト(この仕組みを使ったサービス)を充実させることが今後の課題だろう。一部の実用化と全国展開は来年1月からスタートするとされている。

《ITS DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る