開かないはずのドアが開いて容疑者逃走

自動車 社会 社会

19日、東京都港区内の国道で、警察の護送車が信号待ちのために停車していたところ、護送中の容疑者が手錠を外し、ドアを開けて逃走する事件が起きた。男はすぐに取り押さえられ、逃走未遂の現行犯で逮捕されている。

警視庁・留置管理課によると、事件が起きたのは19日の午後5時45分ごろ。港区赤坂4丁目付近の国道246号線で、警視庁の護送車が信号待ちのために停車したところ、窃盗容疑で逮捕され、目黒署に拘留されていた中国国籍を持つ28歳の男が手錠を外し、車両のドアを開けて逃走した。

当時この車両には検察庁で取り調べを受けた拘留中の容疑者13人と警戒員(警察官)2人が後部に。運転席と助手席にも2名の警察官が乗車していた。ドアは車両の中と外から施錠されており、開閉は助手席の警察官が担当することになっていた。

ところが本来は開かないはずのドアが開き、男は逃走。警戒員がすぐに後を追い、近くを歩いていた通行人に「その男を止めてくれ」と大声で依頼した。これを受けた通行人2-3人が手を広げて行く手を遮り、男は後から追いかけてきた助手席同乗の警察官らに取り押さえられ、逃走未遂の現行犯で逮捕された。

警察では護送車のドアが開いた理由について、調べを進めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る