開かないはずのドアが開いて容疑者逃走

自動車 社会 社会

19日、東京都港区内の国道で、警察の護送車が信号待ちのために停車していたところ、護送中の容疑者が手錠を外し、ドアを開けて逃走する事件が起きた。男はすぐに取り押さえられ、逃走未遂の現行犯で逮捕されている。

警視庁・留置管理課によると、事件が起きたのは19日の午後5時45分ごろ。港区赤坂4丁目付近の国道246号線で、警視庁の護送車が信号待ちのために停車したところ、窃盗容疑で逮捕され、目黒署に拘留されていた中国国籍を持つ28歳の男が手錠を外し、車両のドアを開けて逃走した。

当時この車両には検察庁で取り調べを受けた拘留中の容疑者13人と警戒員(警察官)2人が後部に。運転席と助手席にも2名の警察官が乗車していた。ドアは車両の中と外から施錠されており、開閉は助手席の警察官が担当することになっていた。

ところが本来は開かないはずのドアが開き、男は逃走。警戒員がすぐに後を追い、近くを歩いていた通行人に「その男を止めてくれ」と大声で依頼した。これを受けた通行人2-3人が手を広げて行く手を遮り、男は後から追いかけてきた助手席同乗の警察官らに取り押さえられ、逃走未遂の現行犯で逮捕された。

警察では護送車のドアが開いた理由について、調べを進めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る