【トヨタ イストマイナーチェンジ詳報】その3 新型ヴィッツとの競合はない?

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ イストマイナーチェンジ詳報】その3 新型ヴィッツとの競合はない?
【トヨタ イストマイナーチェンジ詳報】その3 新型ヴィッツとの競合はない? 全 5 枚 拡大写真

5月30日にマイナーチェンジを行なった、トヨタのコンパクトカー『イスト』。今まではトヨペット店でも併売されていたが、今回のマイナーチェンジからネッツ店での専売車種となった。

ネッツ店には『ヴィッツ』も販売されており、同じ販売店で旧型ヴィッツをベースとしたイストを専売するのは難しくはないのだろうか。トヨタのコンパクトカーを総括するエグゼクティブチーフエンジニアの森坂学さんに話を聞いた。

「じつはヴィッツとイストのお客様は意外に競合しないんです。ヴィッツは1リッターがありますのでベーシック志向の強いお客様が多いのですが、イストに関しては趣味性が強く、あまりヴィッツを気にしている方は少ないようです」と説明。

では、最新のメカニズムとなった新型ヴィッツに対して、現状のイストの優位性はどこにあるのだろうか。

「イストの魅力は、あまり生活感がないところだと思っています。それはプロポーションやインテリアのデザインによるものが大きいと感じています。ヴィッツはトヨタの王道を行くコンパクトカーですが、イストはそこからエレガントやスポーティに振ったクルマを目指しています。それが今回のマイナーチェンジでスポーティな“A-S”というグレードを追加することで、より強まったと思っています」

さらに「ヴィッツはCVTですがイストは4速ATを踏襲しています。メカニズム的にはCVTのほうがメリットが大きいかもしれませんが、いまだにATを求める方もいらっしゃいますので、4速ATもバリエーションのひとつだと考えています。さまざまなクルマを提供できるのも、トヨタの強みでもあると思っています」とコメント。

実際にはイストとヴィッツはユーザーの志向が異なることで、競合しないのは意外なところ。新しいイストは、ベースモデルにあたるヴィッツが先に新型となったことで、現行イストとの差別化が進み、数多くあるヴィッツファミリーの1バリエーションが増えたといったところだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る