タクシー代踏み倒しの男、取り調べ中に死亡

自動車 社会 社会

神奈川県警は9日、乗り逃げを阻止しようとしたタクシー運転手に暴行を働いたとして強盗傷害容疑で逮捕した45歳の男が取り調べ中に体調を崩し、収容先の病院で死亡していたことを明らかにした。尿から覚せい剤の成分が検出されたという。

神奈川県警・相模原署によると、取り調べ中に体調を崩し、収容先の病院で死亡したのは45歳の男。この男は8日の午後4時ごろ、相模原市中央付近でタクシーの運賃を踏み倒して逃走。これを阻止しようとした34歳の運転手を突き倒すなどして軽傷を負わせた疑いがもたれている。

男は通報を受けて駆けつけた同署員に強盗傷害の現行犯で逮捕され、同署で取り調べを受けていた。しかし、同日の午後6時ごろから男の様子がおかしくなり、30分後には意識を失って呼びかけにも応じなくなった。すぐに救急車が手配され、近くの病院に収容されたが、意識は完全に回復せず、翌10日の午前4時10分に死亡している。死因は現時点では不明となっている。

男の尿からは覚せい剤の成分を検出。あちこちの内臓が過度に痛んでいることから、警察では覚せい剤の過剰摂取が原因ではないかとみている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る