捕まるとは思わなかった…40年間も無免許

自動車 社会 社会

和歌山県警は14日、約40年間に渡って無免許運転を恒常的に繰り返していたとして、粉河町内に在住する60歳の男を道路交通法違反(無免許運転)容疑で逮捕した。男は容疑を大筋で認めている。

和歌山県警・岩出署によると、事件が起きたのは14日の午前11時55分ごろ。打田町内の町道をパトロールしていた同署員が、シートベルト未着用の状態で軽トラックを運転する60歳の男を発見。停止を求めるとともに、運転していた男に対して免許証の提示を要求した。

だが、男はこの求めに対して「免許は持っていない」と臆することなく供述。後の調べで男は違反累積によって1965年に運転免許の取消処分を受けて以来、一度も取り直しを行わず、そのまま無免許状態を継続させていたことがわかった。このため、警察では男を道交法違反の容疑で逮捕している。

取り調べに対し、男は容疑を大筋で認めており、「無免許とはいえ、交通違反。まさか逮捕されるとは思わなかった」などと話しているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  4. レクサスの高級ミニバンがさらに静かに、快適に!SNSでは「真のラグジュアリー!」「まさに夢のような空間」と注目集める
  5. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る