【F1トルコGP】決勝…初代ウィナーはライコネン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1トルコGP】決勝…初代ウィナーはライコネン
【F1トルコGP】決勝…初代ウィナーはライコネン 全 2 枚 拡大写真

史上初めてイスタンブールで開催されたトルコGP。初代ウィナーに名前を刻んだのはマクラーレンのキミ・ライコネンだった。ハンガリーGPからの勢いをキープし、見事にポール・トゥ・ウィンを飾った。

先行するライコネンをジャンカルロ・フィジケラ(ルノー)、フェルナンド・アロンソ(ルノー)、ファン・モントーヤ(マクラーレン)が追いかけるという展開。

終盤にはモントーヤが2位に上がりマクラーレンが1-2フィニッシュかと思われた残り2周、モントーヤがタイヤのフラットスポットが原因を見られるオーバーランを喫した隙にアロンソが2位に浮上。チャンピオンシップに貴重な2ポイントを取り戻した。マクラーレンは1-3、ルノー2-4フィニッシュと2強対決はますます激化している。

フェラーリのミハエル・シューマッハはエンジン交換をしたため19番スタート。ウエバーと接触するアクシデントで結局リタイアに終わった。インディアナポリスでの問題再発かと心配されたミシュランタイヤだが、ウィリアムズだけが右リアバーストを連発しただけで、他チームへの影響はなかった。

気になる日本勢だが、5位にはB・A・R・ホンダのジェンソン・バトン。佐藤琢磨は予選でマーク・ウェーバーの進路妨害をしたとして最後尾スタート。ピットスタートで順位を挽回するも入賞には一歩及ばず9位に終わった。トヨタのヤルノ・トゥルーリは安定した走りで6位。ラルフ・シューマッハはオープニングラップのフェリペ・マッサのスピンに巻き込まれ12位でレースを終えた。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る