MP3よりMDより、カセットが多い…装着率

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

ガリバー自動車流通研究所の調査によれば、音楽のダウンロードは日常化の傾向が明らかだが、そのいっぽうクルマへのMP3プレイヤー装着率はまだ低く、7.7%。クルマに装着しているオーディオプレイヤーの種類では、MDよりカセットが多いのだ。

問い:クルマに装着しているオーディオプレイヤーは? (複数回答)

1:CD
2:カセット
3:MD
4:DVD
5:MP3

ただ、今後衛星回線などによる車上ネット受信が可能になれば、車内にいながらにして各種ダウンロードが可能になる。インフラが整えば、渋滞中のヒマつぶしとして音楽や映像のダウンロードが流行るかも知れない、とガリバー自動車流通研究所。

■調査概要
実施期間:2005年5月24日(火)
調査地域:全国
調査方法:インターネットによるアンケート
調査実数:有効回答数468サンプル
調査企画:株式会社ガリバーインターナショナル自動車流通研究所
実査機関:株式会社ネットマイル

■回答者属性
男性:232人(49.6%)/女性:236人(50.4%)
20代:113人(男性:57人/女性:56人)
30代:112人(男性:53人/女性:59人)
40代:115人(男性:59人/女性:56人)
50代:128人(男性:63人/女性:65人)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る