ダイアナ妃の事故は、やはり「事故」だった。

自動車 社会 社会

1997年8月31日に、パリで起きたダイアナ元英皇太子妃の交通事故死は、やはり「事故」だった、と結論づける報告がまとまった、と英『イブニング・スタンダード』紙が報じている。

これは、故ダイアナ妃と、当時、恋人と噂されていたドディ・アルファイド氏が乗ったメルセデスベンツが、パリ市内のトンネル内部に衝突し、運転手も含め3人が死亡した事件。

生前、故ダイアナ妃が、「交通事故を装ったかたちで暗殺されるかもしれない」というメモを残していたことから、イギリス王室による謀殺説がささやかれてきた。

しかし、イギリス政府が主導するオペレーション・パジェット(Operation Paget)と呼ばれる、200万ポンド=4億円をかけた再捜査プロジェクトチームは、事故を起こしたメルセデスベンツをフランスから取り寄せ、現在の検査技術を駆使して、徹底的な再調査を行った。その結果、ブレーキやシートベルトはきちんと作動しており、運転手の運転ミスによる事故と結論づけたという。

正式な報告書は来年春に公表される予定と、『イブニング・スタンダード』紙は伝えている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る