ホンダ、二輪車用エアバッグを開発、世界初

エコカー 燃費
ホンダ、二輪車用エアバッグを開発、世界初
ホンダ、二輪車用エアバッグを開発、世界初 全 3 枚 拡大写真

ホンダは、二輪車が前面衝突した際に、ライダーの傷害を軽減させる「二輪車用エアバッグシステム」を、量産二輪車用として世界で初めて開発した。新開発二輪車用エアバッグシステムは、2006年半ばに米国で発売予定の新型『ゴールドウイング』に搭載する予定。

【画像全3枚】

二輪車用エアバッグシステムは、エアバッグ本体や展開用の気体を供給するインフレーターなどを収納しているエアバッグモジュール、衝撃を検知する加速度センサー、衝突判定の演算処理を行うエアバッグECU(電子制御ユニット)の3点で構成する。

前面衝突の際、フロントフォークに取り付けた4つの加速度センサーが衝撃加速度を検知し、その加速度データをエアバッグECUに送り、そのデータをもとにエアバッグの作動の要否を瞬時に判断する仕組み。

作動が必要な場合は、その点火電流をインフレーターに送り、インフレーターは瞬時に反応し、エアバッグ展開用の気体を発生させエアバッグ本体を展開させる。加速度センサーの衝撃加速度検知から超短時間で展開したエアバッグは、ライダーの前方への運動エネルギーを吸収し、二輪車からの離脱速度を抑制することで、相手車両や路面などとの打撃によるライダーの傷害の軽減を図る。

同社は、全天候型の全方位衝突実験施設を使用した実車衝突試験や、コンピューター・シミュレーション技術、二輪車衝突テスト専用ダミーなどによって、多様な衝突形態や二輪車特有の挙動に対してのデータ収集と分析を実施。四輪部門で培ったエアバッグに関するシステムやデータ、ノウハウなどの技術を駆使することで、二輪車用エアバッグシステムを開発したと、している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る