【フランクフルトモーターショー05】日産 ノート 欧州登場

自動車 ニューモデル モーターショー
【フランクフルトモーターショー05】日産 ノート 欧州登場
【フランクフルトモーターショー05】日産 ノート 欧州登場 全 3 枚 拡大写真

先に日本では新型が発売開始されている『ノート』のヨーロッパモデルがIAAに登場した。取り換えが容易なバンパー、セキュリティを重視したラゲッジスペース、リアシートをスライドさせることで後方座席をより広く確保可能にするなど、地域性を反映したディテールの違いに注目だ。

日本仕様ではグリルまで一体成型のボディ同色バンパーが装備されているのに対し、欧州仕様はデザインの異なる分離型のグリルを採用。

バンパー部分にもブラック仕上げのモールが装着されている、これは「バンパーを軽くぶつけたり擦りながら押し込む」ヨーロッパの駐車事情を考慮し、スタイリングよりも傷が付いても容易に交換できるような装備が重視されたもの。

同じ理由でドア部分にもプロテクションモールが追加されたルックスは、国内仕様と大きく異なる印象だ。インテリアも、カーゴトレイもラゲッジスペースの搭載物を完全に隠せる形状としたのは、現地事情に配慮してセキュリティ対策のひとつ。

全長4008mm、全幅1690mm、全高1550mmのコンパクトボディながら、クラス最大の室内空間は国内モデル同様だが、ヨーロッパ仕様ではさらにリアシートが160mmスライドし、『ティーダ』並みの広い後席居住性を確保できるような工夫が施されている。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  3. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る