三菱自動車の05年型は、ガソリン標準装備

エコカー 燃費
三菱自動車の05年型は、ガソリン標準装備
三菱自動車の05年型は、ガソリン標準装備 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車はアメリカで他社とは違う独自のインセンティブを提供する。その名も「ガス・カムス・スタンダード」。つまり、クルマを買えばおよそ1年分のガソリンが無料でついてくるサービスだ。

ガソリン価格がガロンあたり3ドル前後となっている現在、ユーザーの立場で考えるともっとも有り難いサービスとは何かを考えた末に生まれたインセンティブのアイデアなのだという。

対象となるのはすべての05年モデル。06年モデルは除外となる。9月現在のガソリン価格がレギュラー2.80ドル、プレミアム3.10ドルであるのをベースに、1年間に1万2000マイル走ると仮定して、モデルに合わせたガソリンの1万2000マイル分のカードが支給される。ユーザーはメジャーな8ブランドのガソリンスタンドカードから、好みのものを選ぶ事ができる。

このプログラムは10月31日まで続けられる予定。

実際のところ1年分のガソリン価格といっても1000ドル前後になると考えられ、例えばビッグ3が行っている従業員価格のようなインセンティブの方が割引率としては高い。しかしガソリンが高い、というユーザー心理を見事についたこのキャンペーン、業界でも注目を集めそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る