シャープが高速画像処理LSIを開発

自動車 ニューモデル 新型車

シャープは、業界で初めてカメラ入力インターフェイスを搭載し、動画像のリアルタイム処理が可能な高速画像処理LSI「画像検知エンジン」を開発し、2006年2月から量産出荷すると発表した。
 
車載カメラは、視界確保による安全性向上のため、クルマ1台あたりの搭載台数の増加が見込まれているが、複数の車載カメラからの情報を目視すると、かえって安全確認がおろそかになるため、車間検知や標識検知など、画像処理と組み合わせることで運転者の認知を補助するシステムの需要の拡大が期待されている。
 
同社はこうしたニーズに対応するため、今回画像処理用に最適な独自アーキテクチャーと専用回路設計によって高速画像処理LSIの画像検知エンジンを開発した。
 
このLSIは、業界で初めてカメラ入力インターフェイスを内蔵しており、入力画像のリアルタイム処理を1チップで実現した。車載カメラとの組み合わせによって後側方監視、車線逸脱監視などの車外安全確認や脇見防止などの車内安全確認の装置を、コンパクトにシステム化できるとともに、危険や異常を検知したときのみ警告する、高度な運転者アシスト機能の実現が可能となると、している。
 
また、「周囲のクルマの検出・車線の追跡」や「ドライバーへの危険通知による障害の回避や衝突時の被害軽減」、「駐車中の車両周辺監視や車内監視」など、車載カメラによる様々な高速画像処理のニーズに役立つ。
 
サンプル価格は4200円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. 【日産 リーフ 新型】「公道で無敵」の加速力!? アリアにも負けない上質な走りを実現した「純国産の力」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る