【WRCラリージャパン】三菱エントラントミーティング

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCラリージャパン】三菱エントラントミーティング
【WRCラリージャパン】三菱エントラントミーティング 全 6 枚 拡大写真
28日、ラリージャパンのHQ脇にあるホテルノースランドのボールルームにて、三菱車でラリージャパンに参戦するチーム全員を招待したパーティが開催された。ワークスチームからグループNのプライベートチームのドライバー、コドライバー、エンジニアなど、三菱車で参加するチーム員ならだれでも参加できる。

三菱自動車の相川哲郎常務の挨拶に始まって、MMSPの鳥居勲社長のスピーチ、そしてワークスドライバーとコドライバーの挨拶と続き、ラリーアートの田口雅生社長の挨拶でパーティの幕開けとなった。

このイベントは昨年も行われたのだが、今回はワークス体制での参加となって、集まった人数も相当なものだった。三菱車の市場でのシェアは低くなっているが、国内のグラベルフィールドでの競技に限っていえば、ほとんどシェアを落としていない。それだけ戦闘力が高いという証ともいえる。

相川常務は「こんなに三菱車を評価してくれる方がいてうれしく思う。モーターショーに出品される次期『ランサー』は、ほとんどこのままに近い状態で2007年には市販される予定がある。この新しいプラットフォームのランサーのWRC投入は2008年ごろになるだろう」と予告した。

奴田原選手は「雨の予報もあるけど、登録したタイヤはドライを基準にしたものだ。去年はリタイヤしてるけど、今年は勝ちたいね」とコメント。

サプライズとして、初代『ギャラン』やA73『ランサー』のドライバーとして名を馳せたアンドリュー・コーワン氏も現れ、三菱のモータースポーツの礎を築いたことに対して感謝状と記念品が贈られた。コーワン氏に感謝状を渡した相川常務は「大学のころ憧れていた本人に会えて興奮してます」。

最後は、壇上に上がりきらないほどの各チームのクルーの記念撮影で幕を閉じたが、途中、鳥居社長の「打倒スバル」宣言も飛び出し、大いに盛り上がった。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、48Vハイブリッドを年内欧州発売へ…IAAモビリティ2025
  5. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る