改造エアガンによる銃撃で、2台のクルマが破壊

自動車 社会 社会

26日、和歌山県和歌山市内の阪和自動車道下り線と、日高川町内の湯浅御坊道路下り線で、走行中のクルマが銃撃を受け、ガラスが損壊する事件が起きた。警察では改造エアガンを使用した可能性があるとみて、連続発砲事件として捜査を開始している。

和歌山県警・組織犯罪対策課によると、最初の事件が起きたのは26日の午前2時40分ごろ。和歌山市森小手穂付近の阪和自動車道下り線で、22歳の男性が運転する乗用車と、後方から走ってきた別の白っぽいクルマが互いの進路を巡り、抜きつ抜かれつの状態になった。

白いクルマは男性のクルマを追い越した後、2車線の中央付近で急停車。男性のクルマは右側から追い越しを掛けたが、直後に白いクルマを運転していた男から銃撃を受けた。クルマは左側後部の窓ガラスが破損したが、男性と助手席に同乗していた21歳の女性にケガは無かった。銃撃後、クルマはそのまま速度を上げて走り去っている。

また、15分後の午前2時55分ごろには、最初の現場から約30km離れた日高川町中津川付近の湯浅御坊道路下り線で、35歳の男性が運転するクルマに対し、後方から猛スピードで接近してきたクルマが強引に追い越しを掛けようとした。

しかし、現場は片側1車線のため、男性はそのままのペースで走っていると、このクルマはクラクションを鳴らしたり、ライトのパッシングを続けた末、最終的に銃撃。男性のクルマの右側方から強引に追い抜きを掛けて走り去った。男性のクルマはリアガラスが破損したが、小学生の女児を含む4人にケガは無かった。

さらに2件目の事件から約15分後の午前3時10分ごろ。みなべ町内のみなべインターチェンジ(IC)で料金所を突破した不審なクルマがあるとの通報が寄せられた。このクルマが事件に関与したクルマと特徴が酷似していることから、警察では容疑車両の可能性が高いと判断。連続発砲事件として捜査を開始している。2件の発砲は弾痕と破壊痕から、ガス圧を高めた改造エアガンによるものと推測されている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る