【東京モーターショー05】スズキ イオニス の波紋

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】スズキ イオニス の波紋
【東京モーターショー05】スズキ イオニス の波紋 全 8 枚 拡大写真

東京モーターショー、スズキの参考出品車『IONIS』(イオニス)は、パワーユニットに燃料電池とモーターを搭載した軽自動車。省資源・省エネルギー・省スペースに優れた軽自動車に燃料電池を搭載することで、今後の社会的要求に一つの回答を示す。

「ステアリングバイワイヤ、ブレーキバイワイヤ等により、室内レイアウトの自由度が広がり、運転席を含む多彩なシートレイアウトが可能です。これにより後席の居住性も大幅に向上しています」と商品企画部の藤井晴美さん。

グリルやボディサイドの造形については「燃料電池車が排出する“水”の波紋をイメージしました。車体色も光によって、そのイメージを変えるんですよ」とデザイン部カラーグループの鈴木正哉デザイナーが解説してくれた。

軽自動車サイズながら立体感の強いアグレッシブなボディデザイン、そして“次世代の知的なシニア”をターゲットに、黒檀や本革を多用し大人のムードを演出したインテリアデザインが、今までの燃料電池車のコンセプトカーにありがちだった“明るい優等生”というイメージに対して、一歩進んだ世界観を示している。

また武蔵野美術大学との産学共同プロジェクトにより生み出された、近未来インパネグラフィックスも、面白い試みだろう。

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  4. トヨタ『ヤリスクロス』がハイブリッド・フレックス燃料車に、日本とは違うブラジル専用車
  5. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る