【東京モーターショー05】日産 ピボ の見所はディスプレイ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】日産 ピボ の見所はディスプレイ
【東京モーターショー05】日産 ピボ の見所はディスプレイ 全 5 枚 拡大写真

日産『Pivo』(ピボ)のインテリアは、まさにハイテク満載。もっとも目を引くのは「シースルーピラー」「アラウンドビューモニター」などの画像関連技術だ。

「シースルーピラー」は、Aピラー外部のCCDカメラで撮影した画像をドライバーからの視点に変換して、ピラー室内側の液晶モニターにリアルタイム表示するというもの。ピラーをバーチャルシースルーとすることで、太いピラーの死角を解消している。

「アラウンドビューモニター」はクルマの前後左右装着したCCDカメラで外部風景を撮影。その情報をもとに自車を高い位置から見下ろしているような360度映像を生成。運転席前方のホリゾンタルディスプレイに表示するというものだ。いずれも描写速度は1コマ30分の1秒程度と、ほぼリアルタイム表示を実現している。

カーナビやオーディオは「IRコマンダー」で行う。これは指の動きを赤外線(IR)で検知し、ステアリングを握ったままで各種機器の操作を可能にするというもの。指の数で4つのコマンドから任意のものを選択、その操作を最大3階層繰り返すことで、多彩な入力を可能にしている。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る