【東京モーターショー05】スズキの小さなクルマ、大きな未来

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】スズキの小さなクルマ、大きな未来
【東京モーターショー05】スズキの小さなクルマ、大きな未来 全 4 枚 拡大写真

スズキは、第39回東京モーターショーで、四輪車17台を出品すると発表した。今回のショーでは、四輪車ブースのテーマは「小さなクルマ、大きな未来」。

【画像全4枚】

参考出品する『P.X』は、3列シートのSUVで、両側3枚ドアを採用。「1列目と3列目シートが主役」というパッケージングを採用した上で、上質でラグジュアリーな空間とした。外観が迫力のあるフロントフェイス、ロングホイールベースに20インチ大径タイヤなどを採用した。

同じく参考出品の『イオニス』は、環境意識が高く社会的責任を果たすことを自分の役割と感じている人がターゲット。軽自動車に燃料電池システムを搭載、バイワイヤなどの先進技術を融合させることで限られたサイズで空間の革新を成し遂げると、している。

参考出品『LC』は、『スズライト』を彷彿させるクラシック調の2人乗り軽自動車。

このほか、『マムズ・パーソナル・ワゴン』は、次期『MRワゴン』のコンセプトスタディモデル。「小さな子どもを持つママのためのパーソナルカー」がコンセプトで、立体感のあるエクステリアと広々とした室内空間を高度にバランスさせた。内外装カラーはマルーンブラウンとライトベージュの2トーンでコーディネートした。

また、『スイフトスーパー1600』や、GM大宇自動車が今年5月開催のソウルモーターショーに出展したシボレー『T2X』も出展する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る