スズキ スイフト JWRC同乗体験---ラリージャパンで熟成

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
スズキ スイフト JWRC同乗体験---ラリージャパンで熟成
スズキ スイフト JWRC同乗体験---ラリージャパンで熟成 全 4 枚 拡大写真

セバスチャン・ローブ(シトロエン)が年間王者を獲得してWRC第13戦ラリージャパンが終了した。その興奮もさめやらぬ翌3日に、新得のサホロモータースポーツランドにて、JWRCカーである、スズキ「スイフトスーパー1600」の同乗走行会が行われた。

【画像全4枚】

この車両は、これまでJWRCに「イグニス」で参戦していたスズキが、8月から投入したばかりのものだ。JWRCは2輪駆動の1600ccまでのクルマで争われる世界選手権ラリーである。このカテゴリでは、シトロエンの「C2」やフィアット「プント」などが参戦しているが、スズキのイグニスのシェアは圧倒的だ。

ランキングでもスズキワークスのガイ・ウィルクスとP. G. アンダーソンがシリーズ2位と3位の位置にいる。しかもウィルクスはトップと同ポイントの2位で、3位のアンダーソンも5ポイントの差しかないほど白熱している。ラリージャパンでも、クラス1-2入賞(グループAクラス6:総合17位、22位)を果たし、会場のあちこちで存在感をアピールしていた。

JWRCのタイトルのかかっていないラリージャパンに2台のワークス体制で参加してきたのは、デビュー戦でいきなり3位入賞している新型のスイフトのさらなるテストや熟成のためと思われる。8月に発表になった市販車のスイフトスポーツのPRとも無関係ではないだろう。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る