ミニライト ホイールにグッドデザイン賞

自動車 社会 社会
ミニライト ホイールにグッドデザイン賞
ミニライト ホイールにグッドデザイン賞 全 2 枚 拡大写真

人気の『MINI』とのマッチングを考慮したアルミホイール、MINILITE(ミニライト)『アルミホイール16インチ・ブリリアント・ブラック』が、日本産業デザイン振興会の主催する「2005年度グッドデザイン賞」を授賞した。

【画像全2枚】

1960年代に英国で生まれ、8本スポークの定番と言えるミニライトホイールに、見る角度により異なる表情を見せる塗装で、革新性を持たせた。

デザインしたのは日本のショーダクリエイティブ(群馬)。クリエイティブ室の手島彰室長は「8本スポークの定番とも言えるミニライトに対し、現代のクルマとのマッチングを追求、『伝統の継承』と『革新性』との融合を目指した。ローバーMiniからBMW MINIへのデザイン転換とリンクさせた」と解説する。

審査委員は「オリジナルがもつ魅力を生かし、塗装やセンターマークのリデザインによって、デザインをリバイタライズしている。細部形状の変更を注意深く行ない、扱いやすさや質感の向上を図っている。飽きのこない、長くつきあえる一品である」と評価する。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
  5. ダイハツの原点『ミゼット』、未来の姿を提案へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る