パンケBMW社長、ハイブリッドはニッチ

自動車 ビジネス 企業動向
パンケBMW社長、ハイブリッドはニッチ
パンケBMW社長、ハイブリッドはニッチ 全 1 枚 拡大写真

独BMWのヘルムート・パンケ社長は18日、「2005東京国際自動車会議」に出席、ハイブリッド技術に関し米GM(ゼネラルモーターズ)および独ダイムラークライスラーと共同開発を進めることについて、「ニッチ市場なのでスケールメリットを追求する手段」と説明した。

パンケ社長は、ハイブリッドについて「マーケティングに成功しても(当面は)市場全体の5−6%しか占めないだろう」と指摘。BMWとしては他社と協力して開発し、「当社の効率のいい内燃機関と組み合わせることが最良」と述べた。

パンケ社長は、同社がこれまでも『MINI』用の4気筒エンジンをダイムラークライスラーから調達するなど、スケールメリットを追求する提携を行ってきたと例示した。そのうえで、「コンポーネントに絞った提携であり、それによってBMWの独自性が損なわれることはない」と強調した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. スバル初の電動コンパクトSUV『アンチャーテッド』、欧州にも投入へ…航続は最大584km
  4. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  5. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る