【東京モーターショー05】フェラーリ、ビジネスではチャンピオン級

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】フェラーリ、ビジネスではチャンピオン級
【東京モーターショー05】フェラーリ、ビジネスではチャンピオン級 全 4 枚 拡大写真
フェラーリの東京モーターショーでの展示は、すでに発表済みの『612スカリエッティ』『F430』『F430スパイダー』の3台。新型車の発表はなく華々しさには少し欠けたものの、その人気は留まるところを知らないようだ。

フェラーリといえば少数生産のイメージが強いが、昨年度は4900台、2005年度はついに5000台の大台を突破するという。限定発売された『スーパーアメリカ』も即完売し、特別限定モデルである『FXX』もすでに4台を納入済で、当初20台としていた生産数も顧客からの強い要望により29台に拡大した。また、これまでは数年待ちとまで言われた納期も、週末も工場を稼働させるなどの経営努力により18−22カ月に短縮されたそうだ。

今後はオーストラリア、日本を中心としたアジア・太平洋地域でのさらなる販売拡大を目指し組織の再編を行っている。もちろん自動車メーカーの例に漏れず、フェラーリにとっても中国市場は魅力的であり、ディーラー網の整備を急ピッチで進めているとのことだ。

F1では苦戦を強いられたフェラーリだが、ビジネスの方は順調そのものだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  3. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  4. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る