【東京モーターショー05】プジョー、ブランド活力を全面に表現

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】プジョー、ブランド活力を全面に表現
【東京モーターショー05】プジョー、ブランド活力を全面に表現 全 4 枚 拡大写真
プジョーブースでは、プジョー本社よりマネージング・ダイレクターのフレデリック・サンジュール氏がブリーフィングを行なった。

今回の展示について「まさにプジョーブランドのダイナミックな活力の真の姿をお見せするもの」とし、日本初公開の『1007』、新型『307』、『407クーペ』の3つのニューモデルについては「ブランドの活力が全面に表現されたモデル」と説明した。

また、プジョーの業績を紹介、欧州以外で今年上半期に36万5000台を超える売り上げを記録したことで売上が10.3%増加したこと。さらに欧州以外でのシェアが2004年の32%から現在は35%を超え、8年でシェアが3.5倍になったことなどが発表された。

さらに、日本初公開の407クーペは「プジョースタイルセンターの創造性の証」、1007は「使い勝手向上のための革新的技術がすべて具現化」「欧州の衝突安全性評価では史上最高のポイントを記録した」などの説明が行われた。

フロントマスクの変わった307は「猫の表情の口」と表現し、メカニズムでは新エンジン2種類の採用、CAN(コントローラエリアネットワーク)を全面的に使用したアーキテクチャを採用などにより、このセグメントでの競争力を高めていくと説明した。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  2. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  3. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
  4. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  5. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る