【東京モーターショー05】3CC…ボルボの将来を詰め込んだ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】3CC…ボルボの将来を詰め込んだ
【東京モーターショー05】3CC…ボルボの将来を詰め込んだ 全 5 枚 拡大写真

ボルボ『3CC』 は、渋滞や環境汚染対策へのニーズが高まる中、ボルボが答えを出したコンセプトカーだ。その結果、空力特性に優れたなめらかでスマートなデザインとなっている。

独自の2+1 というシートアレンジを採用したボディは、平面図で見て魚雷のようなスリークなデザインと、スパッとリアエンドを切り落とされたデザインにより、いかにも空力、燃費が良さそうな印象を受ける。

空力を担当したイチロー・スギオカ氏によると「Cd値は0.26です。意外に大きい数値かと思われるかもしれません(一般に小さいほどよい)。もちろん、もっと数値は小さくすることができます。しかし、スタイリングを両立させる為にこの数値となりました。特にリアフェンダーは、デザイナーのねらいが強く現れています」と語る。

これらのことから、3CC は、環境技術だけではなく、ボルボのデザインの方向性が伺える。各社、環境汚染対策に力を入れる中、性能だけではなく、スタイリングにも力を入れているようだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る